SSブログ

免許証カード入れ [作品]


自分用に免許証とカードを入れるケースを作ってみました。

入れるものは免許証、JAF会員証、クレジットカード何枚かです。

190518-1.jpg

自分用ですのでありあわせの革で、オイルプルアップの茶、チョコ、グリーンを中パーツに。

表側は1.5ミリのオイルをしみこませたヌメ革を使用しています。

190518-2.jpg

カードポケットは6か所、深めでほとんどカードは出ません。

190518-3.jpg

カード類をすべてのポケットに入れると思ったより厚くなってしまいました。

サイズは約175ミリ×100ミリですがカードがきつめ。

もう5ミリ大きかった方が良かったかも。

nice!(0)  コメント(0) 

革巻き消しゴム? [作品]

机の上の消しゴムを見ていて革を巻いてみたい衝動が・・・。

試しに巻いてみたら結構面白そう、早速コンビニで消しゴムを買って来て巻いてみました。

190429-1.jpg

革は手持ちの半端な革を有効利用、カラフルでなかなかかわいい感じ。

190429-2.jpg

こんなにたくさん作ってしまいました、ちょっとしたお遊びですが。

消しゴムは定番のトンボのMONO、革は1,2ミリのオイルプルアップ等。

これらも『杜の宮市』に持って行きます。



nice!(0)  コメント(0) 

RHODIAの座布団? [作品]


ロディアのメモで一番小さい№10、小さいのは良いのですが存在感があまり在りません。

そこで得意の革で座布団のような物を作ってみました。

190426-1.jpg

大きさは約85ミリ×62ミリ、ロディアより一回り大きいかんじです。

190426-2.jpg

座布団に座らせるとこんな感じになります、ちょっと存在感が増した様な・・・。

190426-3.jpg

追加で5個作りました、合計6個。

杜の宮市で販売します、気になる方は当日見に来てください。


nice!(0)  コメント(0) 

革製クリップボード [作品]


最近ほとんど使わない顔料染の革がまた出て来ました。

1.5ミリの赤い革と青い革です。

何かに活かせないかと考えました・・・、昔どこかで見かけたクリップボードを作る事に。

190425-1.jpg

けっこう固めのしっかりとした革でしたので2枚貼り合わせて土台に、クリップ部分は革を丸めて

ばねクリップの代用にしてみました。

市販の物に比べて挟む力は弱いのでメモ等をちょっと挟んでおくくらいしか役に立ちませんが。

190425-2.jpg

大きさはA6のメモを挟むのにちょうど良い大きさです。

nice!(0)  コメント(0) 

焼印入りブックカバー [作品]



出て来た顔料染め焼印入りの革を使ってブックカバーを作ってみました。


焼印部分が入った物が2枚、入っていない部分で1枚、合計3枚作る事が出来ました。

190415-1.jpg

190415-2.jpg

画像の様に何も凝った所が無いいたってシンプルなものです。

顔料染の革は手垢等の汚れが付きにくいので良いのですが擦り傷には弱いです。

あと革らしいしっとりとした質感が有りませんので好き嫌いが分かれると思います。

まだちょっと残りがありますので何か本当に小さな小物でも作ってみます。

nice!(0)  コメント(0) 

ヌメ革で小物を作る [作品]


革の整理をしていたら1.2ミリのヌメ革が少し出て来たのでシンプルなカードケースと

名刺入れを作りました。

190411-1.jpg

最近触っていなかったヌメ革、作っている時に汚れが付きやすいので気を使います。

作る前に銀面にオイル(ニートフットオイル)を塗って表面を保護、その後トコを洗います。

後は汚さない様にいつもより慎重に作業を進めて完成。

190411-2.jpg

いっしょに顔料染の革も出て来ましたのでブックカバー等を作る予定です。

焼き印部分も在りましたのでちょっとワイルドなカバーもつくれそうです。


nice!(0)  コメント(0) 

半端な革でペンケース [作品]

まだ何かに使えそう・・・、と捨てられない革の整理をしていて見つけた細長い革でとてもシンプルな

ペンケースを作ってみました。

190328-1.jpg

ペンを差す穴を開けて張り合わせ、さくっと縫えば即完成です。

サイズは35ミリ×150ミリ、ペン差しの穴は18ミリ。

ほとんどのペンが差せると思います。



nice!(0)  コメント(0) 

表革はオイルバケッタで [作品]


結局表革はオイルバケッタにしました、革に張を持たせるためアメ豚を貼ります。

しっかり接着させるためペーパーでトコ面を荒らしてタイトボンドで貼り付けます。

190326-1.jpg

中パーツを半分接着して最終寸法にカットして穴をあけ、真ん中部分まで縫います。

190326-2.jpg

残りの部分も接着して寸法カット、穴をあけ縫います。

190326-3.jpg

コバ部分を磨いて仕上げヘラで接着剤のはみ出しを丁寧にはがします。

その後全体にデリケートクリームで栄養を与え優しく磨いて完成です。

190326-4.jpg

190326-5.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

マルチカラー [作品]


今日は折れ財布の中パーツを作ってみました。

今まではカードポケットを深くしていましたが財布のサイズをできるだけ小さくする為浅くしています。

190325-1.jpg

この様に今回はマルチカラーにしてみました。

土台のパーツはオイルプルアップの黒、その他は赤、茶、緑にしてみました。

いずれの革も1.2ミリを使用しています。

表部分に何を使おうか思案中です。


nice!(0)  コメント(0) 

折り曲げれば長財布? [作品]

在庫が残り少ないネイビーのオイルプルアップを使って薄い長財布を作成。

残っていた革は傷も結構あり苦労してパーツを切り出し頑張って作りました。

190324-1.jpg

長財布は折れ財布と違って割と簡単、パーツを切り出して組み立て外周を縫えば出来上がり。

190324-2.jpg

190324-3.jpg

こんな感じに出来上がりました。

タイトルの通りこれを二つに折り曲げれば長財布の完成になります。

 1.2ミリオイルプルアップネイビー、0.5ミリ色豚こげ茶 を使用した軽量薄型の長財布。

 カード入れ6か所、札入れ1か所、ポケット3か所。



nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。